不動産金融塾は、不動産金融・不動産ファンド業界のホットな話題をテーマに、業界のトッププレーヤーをお招きして開催する業界人向け勉強会です。
「過去から学び、未来を考え、自ら一歩を踏み出す」を基本理念としています。
セミナー後の懇親会で講師や参加者同士で密度の濃い交流をもてるのが特徴で、良質な業界ネットワーキングとして多くの方にご活用いただいています。
不動産金融・不動産ファンド業界に従事している方、不動産金融・不動産ファンド業界に強い関心をお持ちの方にお勧めです。(人材ビジネス従事の方の人材発掘等を目的とした参加はご遠慮ください)
不動産金融塾 公式ファンページ
【第76回】2050年を見据えた国土の長期展望~豊かで持続可能な国土の形成に向けて
【第75回】大転換期に突入した日本経済~マーケット動向を見極めるために必要なポイント
【第74回】オリンピック後の不動産市況・不動産業界を考える~構造的変化の波が押し寄せている
【第73回】米国不動産テックの最新動向と日本の現状~テクノロジーは不動産業界をどのように変革するのか?
【第72回】新たな挑戦の時代を迎える不動産投資市場~令和に向けた不動産投資市場の構造変革を読む~
【第71回】分譲マンション市場で不動産テックが革新を起こすか?
【第70回】不動産マーケットの現状と変化の波~好景気の先に潜む罠とクリアするための術
【第69回】東南アジア不動産投資の現状〜加熱するレジデンシャルマーケット、日本のテクノロジーで取引を変える!
【第68回】今注目される不動産特定共同事業とは?~小口化商品から地方創生事業まで
【第67回】投資マネーの流れで読み解く世界不動産投資マーケット動向~有望な投資先はどこか?
【第66回】グローバル市場と比較した国内不動産投資市場の見通し~不動産を科学しよう(第二弾)~
【第65回】益々予測不可能な2018年のマーケットこそチャンスがいっぱい~マーケットの読み違いが命取り
【第64回】トラブル事例から学ぶ海外不動産投資~海外不動産投資で失敗しないために
【第63回】ゼネコンを知らずして不動産を語るなかれ~ゼネコン業界大変身!!ビフォーアフター
【第62回】高配当な金融商品 マリモ地方創生リート投資法人
~地方は可能性を秘めている
【第61回(特別講演)】アニマルマインドと新・帝国主義~喜怒哀楽のある豊かな国家のために
【第60回】経済と不動産市場 変革の2017年展望~日本市場の強みを科学的に分析する
【第59回】2016年不動産マーケットの総括と成長戦略なき2017年不動産マーケットにどう立ち向かうか!?
【第58回】混迷する金融緩和政策と不動産市場
~マクロ経済動向からみた不動産市況の展望
【第57回】不動産市場は成熟期にあるのか?~不動産市場の全体動向と注目のトピック
【第56回】インバウンド不動産の成長可能性
【第55回】不動産市場の今後を読み解く5つのキーワード~混迷の時代を生き抜くために備えるべきこと
【第54回】不動産動向について
【第53回】不動産マーケットの明日を読む
【第52回】国内不動産投資市場と沸騰するアジア・マネー ~不動産を科学しよう~
【第51回】商業用不動産をとりまくグローバル資金フローの影響と、他アセットクラスとの資金移動について
【第50回】2015年の海外不動産市場~オフィスを中心とした不動産市場の現状と今後
【第49回】落語&忘年会(特別ゲスト ソニー不動産)
【第48回】最近のオフィス事情~オフィスマーケットの二極化。選ばれるビル、選ばれないビル
【第47回】空き家問題~1000万戸の衝撃
【第46回】2020年の都心5区オフィス市場の展望
~企業の行動が市場を変える
【特別講演(第45回)】自宅購入を自宅投資に変える資産形成術
~レジ本ベストセラー作家が実践する仰天の実例紹介
【第44回】日本の不動産は黄金期に突入する!
~地獄への道は善意で敷き詰められている
【第43回】これからの不動産投資市場を読むための着眼点
【第42回】勝つべくして勝つ投資モデル
~カンドゥーを含むケース・スタディを中心に
【第41回】だから、日本の不動産は値上がりする
【特別企画(第40回)】落語&暑気払い
【第39回】これからの日本経済をどう考えるか
【第38回】2013年の不動産投資戦略3つのキーワード
【第37回】需給崩壊!レジは本当に安定アセットと言えるのか?!~単身者向け物件の供給過剰が引き起こすマーケットクライシス
【第36回】賃料反転前夜の東京オフィスマーケット ~2012年の大量供給でも空室率は好転?
【特別講演(第35回)】儲かるマンション、損するマンション ~住宅市場の仕掛け人が語る 賢い人は自宅マンションで儲ける
【第34回】生き残る不動産投資市場~地域選択とリスク構造
【第33回】2012年度の不動産市場を揺るがすビッグ・イッシュー ~インフレターゲット、人口ボーナスとチャイナショック、暴排条例の仲介への影響
【第32回】英国から学ぶべきこと
~英国不動産投資マーケットの最前線から
【第31回】2012年に不動産マーケットで起こること
【第30回】どうなる2012年国内不動産投資市場
~グローバル市場と比較しつつ
【特別講演(第29回)】東日本大震災からの復興と日本経済の行方
【第28回】不動産の再生・有効活用と不動産投資市場(証券化)について
【第27回】停滞経済で勝ち抜く不動産戦略
~2011年の着眼点、そして変化しない普遍原則
【第26回】人口減少社会における不動産投資ビジネス ~なぜ、町の不動産屋はつぶれないのか
【第25回】日本の不動産の景気循環の激しさとグレーターチャイナマネーの日本投資動向
【第24回】日本の不動産投資市場の過去・現在・未来 ~グローバル市場の文脈から考える
【第23回】オフィスと異なるレジマーケットの構造分析と最新市場予測 ~仕掛け人が語る不動産ビジネス革命はいつもレジから始まる
【第22回】底打ちの条件が出揃いつつあるオフィスマーケット ~マーケット復活の試金石となる新築大規模ビルのテナント
【第21回】経済指標や資本市場データでみるJ-REIT市場 ~割安相場はいつまでも続かない!
講師:
竹内 一史 氏
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
講師:
宰田 哲男 氏
ジャパン・リート・アドバイザーズ株式会社
開催日:
2010年07月01日(thu)
【第20回】外資投資ファンドは日本のマーケットをどう見ているのか?
【第19回】不動産投資の普遍原則の再認識
(「グローバル・スタンダード」と「構造変化」と「ニュー・ノーマル」)
~夜明けが来ると、また学習効果なしに元に戻ってしまうのか?
【第18回】2010年の不動産マーケットを占う
~この混沌としたマーケットを如何に生きのびるか?
【第17回】不動産デリバティブについて
【第16回】グローバル経済における金融システム
【第15回】グローバル オフィス賃貸市場
【第14回】建設業界と不動産業界との正しい関係
【第13回】2009年の経済動向と不動産需給
【第12回】ビッグチャンス(混迷下でのマーケット)における負けない不動産投資
【第11回】不動産ファンドのプレーヤーの破綻時における問題点と留意事項
【第10回】オフィスマーケットの動向と展望 ~
過去から現在までの変遷と最近の市場の変化、
5年後のマーケットの展望
【第9回】不動産企業投資ファンドの実態とは!? ~
どのような不動産企業に投資をするのか?
【第8回】日本初モバイルミュージアムの誕生秘話 ~
新しい都市文化の創出
【協賛企画】今注目のインターネットデータセンターの
特殊性と不動産投資ノウハウ
【第7回】大家と店子 ~ 古典落語の世界から
【第6回】トップリーダー育成の現場から ~
その一般原則、及び不動産ビジネスへの適用
【第5回】インターネットデータセンターへの
不動産投資ノウハウ
【第4回】高級賃貸住宅最新動向
【共催企画】イスラム金融と不動産投資
【第3回】今さら人に聞けない不動産証券化
【第2回】イスラム金融とは
【第1回】2008年を占う
講師:
篠田 勲 氏
モルガン・スタンレー証券株式会社
講師:
河合 昭典 氏
株式会社ジョイント・アセットマネジメント 代表取締役 (現 PAG Partner & Managing Director)
開催日:
2008年01月11日(fri)